10期生

2005年卒業/2007年修了

■制作活動歴 

<出品歴>

2004年
日本版画協会展(’05~’09,12,’14~’16)
2006年

Visual Contents4 グループ展(SAN-AI GALLERY・東京)
第81回北海道美術協会展〔佳作賞〕(07,10,12~16)(札幌市民ギャラリー・札幌)

2007年
東北芸術工科大学大学院修了制作展(銀座東和ギャラリー・東京)
Prints Tokyo 2007(東京都美術館・東京)
第10回オリジナル大賞展〔奨励賞〕(オリジナル画廊・札幌)
あおもり国際版画トリエンナーレ2007(国際芸術センター青森・青森)
北海道版画協会作品展 以降毎年(大同ギャラリー・札幌)
版画による暦と端書展 (SAN-AI GALLERY・東京)
2008年
オリジナル画廊企画展「受賞作家展」(オリジナル画廊・札幌)
2009年
第50回北海道版画協会記念展(北海道近代美術館・札幌)
2010年
くりやまARTノート展3時をこえる風-2(小林酒造4番蔵・栗山・北海道)
2011年
「百まい襖見本展示会」(砂川市交流センターゆう&北海道立道民活動センターかでる2・7・北海道)
2013年
クリスマスアート展(芸術の森・札幌)
2014年
森から生まれた作品展2014(芸術の森・札幌)
ピュシスⅢ展’15~’16、’20~’21(養清堂画廊、羊画廊、鹿島神社参集殿、恵埜画廊)
あおもり国際版画トリエンナーレ2014(青森市民美術館、他・青森)
第55回北海道版画協会展・作品展(大同ギャラリー、札幌地下歩行空間チカホ・札幌)
第3回 FEI PRINT AWARD(FEI ART MUSEUM YOKOHAMA・横浜)(’15も参加)
六花ファイル5期(六花文庫・札幌)
34th MINI PRINT INTERNATIONAL OF CADAQUES(バルセロナ他・スペイン)(’15~’17、’21)
2015年
アワガミ国際ミニプリント展2015〔賞候補〕(いんべアートスペース・吉野川・徳島)(’17も参加)
2016年
第1回TKO 国際ミニプリント展 (東京会場:B-gallery,京都会場:アートゾーン神楽岡,大阪会場:GALLERY いろはに)
2019年

北海道版画協会創立60周年記念展(大丸藤井セントラルスカイホール・札幌,アートホーツ東州館・滝川)


<受賞歴>

2006年
第81回北海道美術協会展〔佳作賞〕
2007年
第10回オリジナル大賞展〔奨励賞〕(オリジナル画廊・札幌)
2015年

アワガミ国際ミニプリント展2015〔賞候補〕


<個展>

2007年
GALLERY b.tokyo(京橋・東京)
オリジナル画廊(札幌・北海道)
2008年
栗夢プラザ(栗山町・北海道)
GALLERY b.tokyo(京橋・東京)
2012年
ギャラリー犬養(札幌・北海道)
2015年
カフェエスキス(札幌・北海道)
KINOTOYA Cafe ギャラリー【大丸店】(札幌・北海道)
2016年
黒い森美術館(北広島・北海道)


<美術的活動歴>

2008年
夏休みこどもワークショップ(北海道栗山町・あさひ工房)
2011年
紙版画ワークショップ(北海道栗山町・ギャラリーショップキロル)
2013年
~2017年

札幌芸術の森版画工房スタッフ




■就業活動歴   

2006年4月~2013年3月
宿泊業:パート職員
2006年11月~2013年3月
教育業(特別支援、教育支援):パート職員
2013年4月〜2017年9月
芸術文化財団職員(札幌芸術の森版画工房):契約職員
2018年10月〜2020年3月
教育業(美術部の部活指導員):派遣講師
2019年3月〜現在
飲食店(アイスクリーム店):社員





コメント

・版画で学んだことが実社会で活かされたと感じること、思い当たることを記してください。

・「計画性」、・「諦観」と「後の再調整」、・「共有制、協同意識」などの要素で。

   

私は版画を通じ「今ある自分の姿は過去にもがいた成果の過程であり、過去現在の自分の行動は無駄ではない」ことを学びました。

版画制作工程では一見無駄で回り道をしてしまったと感じることでも、後々必ずその過程が効いてくることが多々あります。今ある自分を肯定し未来につなげられるよう、今できることを根気強く続けていけたらと思ってます。

学生時代の私は年に1万回は版を刷っていたかと思います(私の版は小さく数があったという意味もあり…)

最近の私はソフトクリームやクレープを年に1万個作っている仕事を生業にしておりますが、

不思議と芸工大にいた時との精神の根本は変わらないような気がしています。

仕事、家庭、子育てと生活に追われ、コンビニや銀行に行くことも難しいという、自分の時間をとることもままならない日々ですが、今できることをなんとかこなしていければ、10年20年後と年を重ね自分の時間をとることができる余裕が生まれた際、今の状況が糧となった作品が作れるんじゃないかと思っています。

同じ釜の飯を食べた仲間、の文字曰く版画の制作工房で一緒に作品制作した経験は、戦友という感覚があります。

同じ空間で個々の作業をしている、背中越しに感じる仲間が勇気づけてくれたことも多々ありました。

卒業後私は自分のアトリエでの制作が中心ではありますが、版画工房(札幌芸術の森の版画工房)で制作することもあり、そこには様々な用途、年齢の方がいますが、工房にいけば‘制作仲間’がいるという心強さが快いところがあります。

また今作品を作ってない人もやはり私にとっては「制作仲間」であることは変わらず、そういう人程50、60歳あたりになった際にしれっととんでもない作品を作ってるんじゃないかなと想っています。その時に肩を並べることができる様にこれからも制作を続けていきたいと思います。

子どもと自宅で 2020年





1   空 流れる水の音-迸り(ほとばしり)-    エッチング、アクアチント 60.5×180cm   2006年



2   内包 エッチング、アクアチント 45×60cm   2006年 第81回北海道美術協会展 佳作賞



3   mosaic cell.1-4    エッチング、アクアチント 104×104cm   2008年



4   連-1   エッチング、アクアチント、モノタイプ 80×110cm×2枚 2008年



5   連-2   エッチング、アクアチント、モノタイプ 80×110cm×2枚 2008年



6   Thanks tail    エッチング、アクアチント、モノタイプ 72.4×52cm×3枚 2008年



7   mosaic  夜の帳 エッチング、アクアチント 110×160cm   2009年



8   mosaic  こもれび エッチング、アクアチント 50×40cm×5枚    2010年



9   左:mosaic  あの奥へ エッチング、アクアチント 59×34.5cm×2枚   2012年

  右:Mosaic days   エッチング、アクアチント 63×42.5cm×2枚   2012年



10  左、中: cosmic mosaic    エッチング、アクアチント 180×85cm×2面 2013年

      右: mosaic   襖 エッチング、アクアチント 180×90cm 2013年



11   mosaic  極 エッチング、アクアチント 59×34.5cm×2枚 2013年



12   mosaic  極 エッチング、アクアチント 77×66cm 2013年



13   mosaic  相1-2 エッチング、アクアチント 59×34.5cm×2枚 2014年



14   mosaic  -kiwa- エッチング、アクアチント 34.5×59cm×4枚 2015年



15   mosaic  ひらひら エッチング、アクアチント 63×41.5cm 2015年



16 mosaic ミニプリントたち エッチング、アクアチント 10×10cm×10枚、13.5×13.5cm×9枚 2014〜2015年



17 mosaic 四つ切りサイズたち エッチング、アクアチント 24.5×31.5cm×8枚 2015〜2016年



18   mosaic  森の種 エッチング、アクアチント 52.5×45cm×4枚 2016年



19   左:空の汐 エッチング、アクアチント 25×18cm 2019年

  右:空の種 エッチング、アクアチント 25×18cm 2019年



20   左上:空の鼓動 エッチング、アクアチント 10×10cm 2019年

  左下:空の渦 エッチング、アクアチント 10×10cm 2019年

  右上:空の流 エッチング、アクアチント 10×10cm 2019年

  右中:空の心底 エッチング、アクアチント 10×10cm 2021年



I BUILT MY SITE FOR FREE USING